« 2014年7月 | メイン | 2016年4月 »

2014年9月28日

配信記録 2014/09/28

配信時間:14:06~23:31 (9時間 25分 )
内容:ヘッドホンアンプ製作

2台目背面の穴開けから始まり、配線&仕上げまでやって完成となりました。
次回のネタは74HCU04を使ったアレの予定ですが、実際のところ未定。

本日の成果物

前から
20140928_1.jpg

後ろから
20140928_2.jpg

左:1台目 右:2台目(今回製作)
20140928_3.jpg

投稿者 DOM : 23:35

配信記録 2014/09/27

配信時間:20:24~1:52 (5時間 27分 50 秒)
内容:ヘッドホンアンプ製作

2台目の続き。
ケース加工を底面と前面まで終わらせた感じ。
残りは背面と部品取付&配線ですねー。
がんばる。

本日の進捗
hpa_20140927.jpg

投稿者 DOM : 01:55

2014年9月23日

配信記録 2014/09/23

配信時間:16:38~23:52 (7時間 14分 52 秒)
内容:ヘッドホンアンプ製作

2台目の製作に着手。

基板に部品実装してはんだ付けしてはんだ面のコーティングまで完了。
あとボリュームの選別も完了。

部品代算出したら¥9,191だった。

本日の成果物↓

20140923_1.jpg

20140923_2.jpg

投稿者 DOM : 23:59

2014年9月22日

ヘッドホンアンプ 外観とか中身とか

配信で製作を進めていたヘッドホンアンプですが、ようやく1台目が完成となりました。
記念に?画像をうpしておこうかと思います。

前から
hpa1.jpg

後ろから
hpa2.JPG

大きさ比較
hpa3.JPG

中身
ちょっと配線がテキトーすぎる
hpa4.JPG

2台目用のプリント基板
部品実装は近々着手予定
hpa5.JPG

FET選別用の装置
jpa6.jpg


音質のレビューとか測定とかはそのうち時間があるときにでも。

投稿者 DOM : 22:31

配信記録 2014/09/21

配信時間:17:36~1:01 (7時間 25分 45 秒)
内容:ヘッドホンアンプ製作

ケース加工で忘れていたのがいくつかあったので最初にそれをやっつけた。
その際に受けた指摘は、今後の改善点ということで善処していく所存。

あとは配線とかやって無事完成。
とりあえずUSB入力で軽く聴いた感想としては

・ノイズ
SHURE SE535でも皆無。
ケースに入れる前に鳴らしてた時はハムが聞こえてました。

・音質
秋月のPCM2704でもこれだけの音で鳴るのか・・・という驚き。
今使ってるアンプと比較してどうかというのは、メインDACのDAC-1000に繋いで
じっくり評価しようと思う。

わりといい結果だったと思います。
次回2台目。がんばろう。

投稿者 DOM : 01:21

2014年9月21日

配信記録 2014/09/20

配信時間:18:03~2:37 (8時間 33分 51 秒)
内容:ヘッドホンアンプ製作

ケースの穴開け加工がほぼ完了。
ひとまず致命的な失敗は無かったと思う。
致命的でないミスはそれなりに・・・。

あと基板にコーティング剤を塗ってみた。
一気に中華製品っぽくなったのは気にしてはいけないと思う。

あとはもう1か所穴開けして、配線すれば完成の予定。
ハムが出て数時間悩む展開の可能性もあるか。

投稿者 DOM : 02:49

2014年9月16日

配信記録 2014/09/15

配信時間:16:31~0:21 (7時間 49分 46 秒)
内容:ヘッドホンアンプ製作

ミニルーターとドリルピットを購入してきたので穴開け再開から。
最終的には部品実装して動作テストで(煙と)音が出るところまで完了。

ミニルーターマジ便利だった。
ちょっと奮発した甲斐があったってものです。

煙が出た時は本気で焦った。
原因は基板の電源ラインとGNDのパターンの間に半田カスが乗っていたこと。
いきなり通電せずにせめて電源端子間の抵抗値を見よう。切実に。

音が出たときはとにかくホッとしました。
音の評価はケースに収めた後でじっくりしたいですが、
動作テスト中に聴いた音はなかなかのものでした。

次回、ケースに収める作業。そして2台目へ・・・

投稿者 DOM : 00:45

2014年9月15日

配信記録 2014/09/14

配信時間:14:26~2:29 (12時間 3分 28 秒)
内容:ヘッドホンアンプ製作

パターン作成とエッチングして穴開ける途中まで。
ドリル折れたから作業打ち切り。買ってこないと・・・。

投稿者 DOM : 02:54

2014年9月14日

配信記録 2014/09/13

配信時間:20:55~4:36 (7時間 41分 7 秒)
内容:ヘッドホンアンプ製作

EAGLEでプリント基板のパターンを作る作業。
ライブラリ作成と回路図までは何とか終わったけど、
本題の基板パターンの序盤で力尽きた形。

連休中にどこまでやれるかなー。

投稿者 DOM : 04:43

2014年9月 7日

AKI.DAC-U2704試聴

昨晩配信で組み立てたAKI.DAC-U2704を試聴してみたので
とりあえず印象を書いておこうかなと。

電解コンデンサはキット付属を使用せず、次のように変更しています。
電源系 : すべてUTSJに変更&容量アップ
カップリング : ECHU 0.22μF × 5 に変更

外付けのローパスフィルタを実装しています。
Web上に公開されているものを使用させて頂きました。

作成時点からの通電時間は8時間程度になります。

■接続先(前段)の構成
接続端子:Intelチップセット内蔵USB
再生ソフト:uLilith
サウンド出力:WASAPI排他モード

■接続先(後段)の構成
ヘッドホンアンプ:自作品(FET単段差動の派生)
ヘッドホン:DENON AH-D7000

1. ローパスフィルタあり
音が小さい。
普段12時ぐらいのボリュームが2時ぐらいでちょうどいい感じ。
わりと明瞭な音が出てる印象。
低音もちゃんと出てるのでカップリングCの容量減は問題なさそう。
高音が若干荒れてるかな?という気もする。
全体としては、バスパワーのわりにはマトモな音という評価。

2. ローパスフィルタなし
音量とか低音とかはフィルタありと同じ印象。
中域の音が若干カサカサ?な感じになった。
高音の荒れ具合が増して若干耳につく感じ。
フィルタの有無で確かに違いが感じられるという結果。

・・・と、こんな感じで悪くない印象です。
高域の荒れに関しては、よく通電してるうちに改善するとか聞きますけど
どうなるか気になるところです。
直後に普段使用しているUSB DACで聞いた印象も書いておきます。

3. ONKYO DAC-1000
音でかい。
高音の荒れを感じないし、低音もかなり心地いい感じで鳴ってる。
音の距離感みたいなのが表現できてるし、音の分離も良い。
どれをとってもAKI.DAC-U2704(DOM仕様)に劣る点がない。
ホビーとオーディオの壁を感じた。

エージングが進んだとして、この壁を破ることはまずないだろうなー。
さすがに比べるのは酷か。

投稿者 DOM : 17:04

配信記録 2014/09/07

配信時間:1:34~7:07 (5時間 33分 )
内容:秋月のキット組立て

PCのシステムドライブが故障して環境構築し直しました。
配信テストがてら秋月のUSB-DACキットの組立てとフィルタ回路の作成を2セット。

ケミコンの極性を逆向きで装着したまま通電というトラブルはありましたが、
一応ちゃんと動いているのでOKかなと。
今回作ったDAC基板は次回製作予定のヘッドホンアンプに組み込む予定。
ヘッドホンアンプは来週にでも着手できればいいかな・・・。

投稿者 DOM : 07:33